SBI証券(ネクシィーズ・トレード)

こころの就労・生活相談室~元当事者PSWのブログ~

精神保健福祉士(PSW)を取得、統合失調症を抱えながら転職を繰り返し当事者として障害者雇用で働いた経験のある著者のつれづれ日記です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

年末の所感

今年も無事に、病気を抱えながらも三人の子育てと、仕事をやり抜くことができました。 また、自立支援協議会の市民委員として、今年と来年の2年間のみですが、新たな分野でも挑戦することができ、大変充実した一年とすることができました。 「大悪起これば…

自立支援協議会に出席してきました。

普段、スーツを着て仕事をしていないので、今日は、20人前後の人に囲まれ、人疲れか結構緊張してしまいました。 当事者として気になることは、ケアマネや地域移行など全ての議題にわたることはもちろんですが、当事者参画部門と、やはり就労に関すること。…

スマホ代節約成功!

長年の懸案事項であった固定費・通信費の削減に取り組みました。 まず要るのは、wifiルーター(我が家は携帯式) OCNをカットし、ルーター経由のyahooメールにかえました。 また、スマホから以前の従来型携帯に契約を変え、iモードはほぼ使わず、ネットは、…

一週間があっという間に

もう週末!待ってましたいつもの週末! やっと休める週末! 週末にゆっくり休むことを楽しみにいつも仕事をしています。 休む楽しみ・・。この発想って変ですかね。 ずっと家族の生活のために働いている感じで、 自分の趣味の充実で働けるにはほど遠いですね…

万歩計購入!

37歳にして、身体の衰えをかなり感じています。 何かしないと、本当に健康寿命が短くなると危機感を感じていたころ、ある先輩が、歩いて実際にやせている姿と、万歩計を装着されている実物をみて、一大決心。 通勤を利用して歩くと、かなり疲れましたが、…

アイスコーヒー おすすめ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001AN5CLS/ref=as_li_qf_br_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B001AN5CLS&linkCode=as2&tag=kenkoutyouzyu-22 家ではこれが定着しつつあります。 喫茶店に行く回数が少なくなってきました。 缶…

自分への投資

興味のあるセミナー・学会には、お金がかかっても積極的に参加していこうと思っています。 資格ありきではなく、仕事と生活に直結するものを探しては参加している感じです。

仕事で起こりうるミス

私の場合ですが、不調のときは仕事しているとき ・数字のミス(数え間違い) ・いわれたことに返事してもすぐ忘れたり ・あちこち気が散ってるため、行ったり来たりと挙動不審に ・思ってることと行動がバラバラ ・命令口調になって、不快な思いをさせてしま…

pswと地域活動

PSWとして、かつてソフトボールチームをつくり、他施設との交流をした経験がありますが、地域活動としての経験は、段取り力というか、目に見えない(お金にならない)部分の力がつきます。 今、子育て・保育園・学校と地域・学校にもフル回転してますが、…

みんなねっとに参加しました。

全国精神保健福祉家族大会みんなねっと大阪大会に参加してきました。 ピアサポートについて貴重な話を聞いたのですが、 お金をもとめて、ピアサポートをしようとする勘違いしてはる人がいてるとのこと。 自身も気をつけねばならないし、セルフヘルプも無報酬…

最近サボっています。

当事者のPSWとしての活動を最近してないなあと思います。 ピアスタッフだと、スタッフ同士の人間関係と、メンバーとの人間関係で、不安定になるのではないかと思い始め、やめておこうと決めかけています。 家族をもち、体調が不安定だと一番迷惑をかけて…

しじみとあさり

肝臓にいいということで、肝機能障害で悩む私は、この2週間、あさりとしじみの味噌汁を食べまくっています。 果たして本当に改善されるのか!?

精神疾患と金銭教育

仮説ですが、精神疾患にかかる人は、果たして幼少の頃からきちんと金銭教育を受けてきたのか疑問に思っています。 金銭管理ができない、自己管理ができない人が多い。 つまり、病気を予防するために、幼少の頃からの金銭教育も一つの重要な要素だと思うんで…

リカバリーフォーラム2013に参加して

とてもいい刺激を受けました。 帰りの新幹線の中でいろいろと考えていたのですが、 働き方は今のままでいいとしても、やはり、なんらかの形で精神の通信か通学かで大学院に行き、精神の社会的研究をしていこうかという方向になりつつあります。 ちょっとまと…

向いてること。

ファイナンシャルプランナー、宅建、社労士、簿記、ものかき、いろいろと興味は飛び散ります。 PSWとしての仕事もしたいのですが、体調の悪い今はそのときではないのかもしれません。 どうやら黙々とする事務系が向いているみたいです。

ファイナンシャルプランナーの勉強を始めました。

3人の子育てとこれからの教育費、保険、不動産の購入のことなど、いろいろ体験しており、今も、勉強していますが、実生活でめちゃめちゃ参考になります! 独立とか、収入とかとりあえずおいといて、ほんと実生活に必要な知識でおすすめです! ちなみに私は…

障害者雇用のポイント

うちの職場でも数年に一度求人を出すときは、障害をお持ちの方がこられますが、 資格とか、キャリアがバリバリある方は、ちょっと敬遠してしまう感じはあります。 どちらかというとゆるりとした職場です。 精神の場合、仕事をする上でどういう障害があるのか…

抗不安薬

なぜか不安になる。理由もないのに、何か悪いことが起こりそうな予感がする。 何も失ってないのに悲しくなる。いつも手に汗かいて緊張している。 そのまま症状を紙に書いて主治医の先生に相談すると、抗不安薬を処方されました。 なんだか悲しい感じがする。…

やっぱり文筆活動

「当事者が語る~精神障害があっても働き続けられる方法~」 を執筆開始。 完成まではしばらくかかりそうですが、いましばらくお待ちください。 読んでみたいと思われる方は、いいね!ボタンをクリックしてください。

身体が楽に

ふと思い立ちリスパダールを勝手に一日抜いてみました。 とても楽になりました。急にやめるとまた悪化するので試しに半錠にしています。 抑えつけられていた感じから少し解放された感じで正常な感覚が蘇ってきた感じです。 今まで、苦しくてしんどくて、もう…

ほんまに頑張ったらあかん。

何かやらないといけない焦燥感。衝動性。 やせないといけない。収入を増やさないと生活ができない焦り。 社会で通用する能力をつけないといけない焦り。 今、自分はなぜか不安です。 運動しては疲労し、ネットしすぎて頭を疲れさせ、気ばかりあせり、空回り…

副業について。

本業の稼ぎが少ないので、いろいろと副業を模索している段階ですが、 一番手っ取り早いのはネットオークションでした。 ベビーベッド・ベビーバスなどは、意外としっかりと値段がつきましたし、 アマゾンでの古本販売も、不用本プラス小遣い稼ぎとしてはいい…

心の病に挑みます。販売開始!

ブログ出版局にて自叙伝『心の病に挑みます。』の製本をしてもらいました! 統合失調症の体験談、製本一冊作るのに3000円(送料無料)と高くなってしまいましたが、形にしてもらうだけでありがたいと思っています。 内容をご覧になりたい方は、<ノベリ…

障害を隠して就職すると

結論からいいますと、やっぱり長続きしませんよね? また仕事のミスから人間関係のトラブルとなり、転退職の流転をさまよう結果となります。 完璧を求められる。ミスが許されない。休めない。しんどい部分が言えない。 配慮がないのが辛いんですね。 障害を…

今日もだらだら

娘たち三人はとても元気ですくすく育ってます。 長女は小学校へ楽しく行ってますし、次女も活き活きと保育園へ通っています。 ただ三女のイヤイヤ期とイタズラには、もうへとへとですね。。。 みな通ってきた道なんですけどね。 子育てで疲れてるのか、病気…

小説を公開します。

統合失調症の小説風自伝を無料で公開します。すべて仮名です。 http://novelist.jp/64008.html 読まれた方は、是非ご感想をよせてください。

障害者地域自立支援協議会に参加しました。

市民公募枠で意見を述べさせてもらいました。 メインは障害当事者参画事業についての意見ですが、やはり身体や知的の方の交流会であったりピアカウンセリングであったりするようで、そのことについて一般市民として、また、精神の経験から一言二言三言言わせ…

仕事の人間関係

我々、心病む者にとって、職場の人間関係で失敗した場合、ほぼ退職を意味します。 先月より、私も職場のある人からターゲットの一人にされ、迫害を受け始めました。 今日、昼過ぎまで退職・転職することを真剣に検討するぐらい憂鬱でした。 気乗りはしません…

おすすめ本 統合失調症

今日は、森実恵さんの『こころの病をくぐりぬけて』を読みました。 私も統合失調症の体験を簡易製本にしていますが、森さんの文を読むうちに、改めて自分の発病当時のことや、再発時のことが思い返されてきました。「確かにあったあった」と関係妄想とかがリ…

『こころの元気』掲載されました。

NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボの雑誌、『こころの元気』2013年5月号の“私の働く生活ストーリー”に私の体験談が掲載されています。統合失調症を抱え、働き続けるにはどうしたらいいか、何らかの参考にして頂ければと思います。雑誌を読まれた…